文化祭の記事一覧

文化祭でもまだ珍しい【フォトモザイク】 その1

【文化祭の展示作品で目を引く題材】
文化祭での展示作品は今や定番のコンテンツですが、担当者は毎年悩みます。

いくら前年度に好評で、生徒や保護者、地域の方々に評判が良くても毎年同じものをやっていると「マンネリ」ということで、段々と評価が下がっていくのです。

周りからの評価だけでなく、やっている本人たちが「また~」と思い始めたのでは楽しんで取り組めません。

どうせやるなら興味を持って、意欲的に取り組んでほしいものです。
その上で作品が良い物になればこれ以上ありません。

「文化祭でもまだ珍しい【フォトモザイク】 その1」の続きを読む »

2014年10月30日(木)|文化祭

文化祭定番?点描作品の作り方

【文化祭の展示作品で定番となりつつある点描】
以前このサイトで文化祭の展示作品のオススメとして幾つか紹介しました。
その中でこの「点描」についても紹介したのですが、詳しくは説明していなかったので今回はそのやり方などを説明していきたいと思います。

15年前くらいに高校の先生が自分の学校で始めたのが最初のようです。

私自身も10年前くらいに初めてその方法を知り、当時展示作品に利用させていただきました。

点描作品の良い所は、同じ方法でいろんな原稿が使えるために、オリジナリティが出しやすいことです。

原画が変われば、準備する側としては同じ作業をしていても、全く異なる作品となってくれるので、お世話をする先生方からすればとても楽なのです。

「文化祭定番?点描作品の作り方」の続きを読む »

2014年10月23日(木)|文化祭

Views

  • 小学生のインフルエンザ予防接種の回数は? - 14,105 views
  • 文化祭の展示作品にオススメのアイデア - 12,225 views
  • バイキンマンとドキンちゃんの関係は? - 10,834 views
  • 文化祭定番?点描作品の作り方 - 9,573 views
  • ムカデが家に出て困っている人へその予防策と刺された時の対応 - 6,310 views
  • ムカデの毒を解毒する簡単な方法 - 5,292 views
  • 朔旦冬至(さくたんとうじ)って何? - 4,649 views
  • 文化祭でもまだ珍しい【フォトモザイク】 その1 - 4,578 views
  • インフルエンザに効く?手作りのR-1ヨーグルト。 - 4,351 views
  • トークンエコノミー法とは? - 4,109 views

スポンサードリンク

最近の投稿

  • ふるさと納税をしなきゃ損?
  • ふるさと納税とは?
  • 夏休みにお金をかけないで子どもと遊ぶ方法
  • 東京までの旅費を安くする方法
  • 錦織圭のテニス中継を見る方法は?

アーカイブ

  • 2017年12月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

カテゴリー

  • はじめに
  • アニメ
  • イベント
  • スマホ
  • パソコン
  • ワードプレス
  • 伝統行事
  • 医療
  • 子育て
  • 家電
  • 年間行事
  • 教育技法
  • 文化祭
  • 未分類
  • 歴史
  • 生活の知恵
  • 生活改善
  • 素朴な疑問

運営者情報

運営者情報はこちら

アーカイブ

  • 2017年12月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (16)
  • 2014年9月 (20)
  • 2014年8月 (11)

最近の投稿

  • ふるさと納税をしなきゃ損?
  • ふるさと納税とは?
  • 夏休みにお金をかけないで子どもと遊ぶ方法
  • 東京までの旅費を安くする方法
  • 錦織圭のテニス中継を見る方法は?

メタ情報

  • ログイン
  1. さぷりめんとライフ
  2. 文化祭の記事一覧

さぷりめんとライフ

こつこつと生活を豊かにするコツを書いていきます。
  • 運営者情報
  • サイトマップ
Copyright ©2019 さぷりめんとライフ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ